京都比良山岳会
K.H.M.C. -- KYOTO HIRA MOUNTAINEERING CLUB -- ■ 入会案内 ■ メール
ホーム | 会の案内 | 予定 | 活動記録 | リンク | 掲示板 | 会員専用
活動記録 > 2006年
[No.2775] 歩荷:比良堂満東稜道

【日程】2006年7月23日(日)
【参加者】8名
【天候】曇りときどき雨
【コースタイム】8:50JR比良駅〜10:30ノタノホリ〜12:45堂満岳山頂(昼食)〜13:05出発〜13:40金糞峠〜14:00八雲ヶ原〜(ダケ道)〜15:30カモシカ台〜16:30イン谷口
【記録】40期 Y.T.
 この時期の比良で歩荷例会を組みましたが、みんな冗談で受け止められるかなと思ったら、私の他に7名もの方が参加されました。当日は曇り空で日差しもなく、気温もさほど高くなく、歩荷をするには比較的好条件でしたが、唯一風がほとんどなかったので蒸し暑い中の山行となりました。
登山口の所で皆さん思い思いに岩を袋に詰めて歩荷の準備。合宿に参加されないI上さんやA月さんも有り余ったエネルギーを発散させるべく、自発的に歩荷をされました。 歩き始めて30分、私は調子に乗って皆さんの中で一番重い歩荷をしたのですが、いきなりバテて倒れてしまい、動けなくなってしまいました。K藤さんに水とオレンジをもらって何とか復活したのですが、荷物を5kg程減らすこととなりました。なんと情けない・・・。堂満東稜道は危険な箇所はほとんどありませんが、急登が多く一服できるような平坦な部分がほとんどないので、歩荷道としてはお勧めできません。山頂の堂満岳も狭くて虫だらけでした。
 下りは八雲ヶ原の湿原を通って、ダケ道経由をとりました。15時30分、全員無事ふもとに到着。歩荷でかいた汗を洗い流すべく、「比良とぴあ(日帰り温泉)」へと目指しました。
 今回はリーダーの私がすっかりバテてしまい、特に登りで大分遅れをとったので、皆さんにご迷惑をかけてしまいました。リーダーを引き受けておいて本当に恥ずかしい限りです・・・。終始足元ばかりを見ての山行でしたが、夏山合宿(白山)では、メンバーにご迷惑をかけず、周りの景色を大いに楽しみたいと思っています。皆さんお付き合いをよろしくお願いします。
【この日覚えた植物】
ツチアケビ(N彦さん曰く「ソーセージラン」、気になる方は図鑑等で調べてください。)


inserted by FC2 system