京都比良山岳会
K.H.M.C. -- KYOTO HIRA MOUNTAINEERING CLUB -- ■ 入会案内 ■ メール
ホーム | 会の案内 | 予定 | 活動報告 | リンク | 掲示板 | 会員専用
活動報告 > 2008年
2008年

[ 前年へ | 1,2月 | 3,4月 | 5,6月 | 7,8月 | 9,10月 | 11,12月 | 年一覧 | 次年へ]

[No.2889] 御在所岳クライミング
2008年6月28日-29日
クライミングのミーティングも含めた夜の宴会も12時にはお開きとなり、朝4時には起床。残念ながら雨脚は変わらず、糸を引くようなザーザーぶりですが、とりあえず出発としました。
もっと読む / 写真を見る

[個人] 恵那山《山紀行648》
2008年6月14日-15日
旧暦5月は梅雨、その僅かの晴れ間を指して「五月晴れ」と言った。今はその意味するところが違ってしまったが、その"五月晴れ"に素晴らしい山行を行った。
もっと読む / 写真を見る

[個人] 三国岳《山紀行647》
2008年6月7日
中央分水嶺が滋賀県高島市を通る区間は"高島トレイル"として平成17年暮れ高島市の事業として整備された。その最南部の三国岳から百里ヶ岳の手前まで歩いた。
もっと読む / 写真を見る

[No.2888] 清掃登山
2008年6月1日
清掃登山に参加されたみなさんお疲れ様でした。私は今回3つの"嬉しい"を感じました。
もっと読む / 写真を見る

[No.2887] 第2回RDBの会:花背峠から大見尾根を経て小野谷口へ
2008年5月25日
「明日は雨でも行くぞー!!」リーダーの掛け声に全員集合。貸し切りバスで花背峠へ向かう。
もっと読む / 写真を見る

[No.2885] 関西百名山シリーズNo.10 百里ヶ岳
2008年5月18日
江若国境の百里ヶ岳。山頂から百里四方が見渡せたという山名の由来がある。931mの標高だが遥かに高い山の印象がある。
もっと読む / 写真を見る

[No.2884] 新緑祭
2008年5月17日-18日
今年は新人さんが2名参加して頂き、楽しい新緑祭となりました。 ちょっと煩過ぎて驚かれたかもしれませんが…。懲りずにこれからも参加して下さいませ。
もっと読む

[No.2883] 関西百名山シリーズNo.9 皆子山
2008年5月17日
峰床山の南、二ノ谷のKPC北山ロッジで行われる、新緑祭に合わせて京都府最高峰の皆子山に関西百名山シリーズは登った。皆子山の一般ルートは皆子谷、寺谷、ツボクリ谷を詰めて山頂に到る。今回は前坂峠から西尾根を登り、平へ東尾根を下るという地図に乗っていないルート。おまけに芦火谷を越えて二ノ谷に達するというバリエーションばかりの山行を計画した。
もっと読む / 写真を見る

[個人] 雪彦クライミング
2008年5月17日-18日
今回は自分の体力不足を感じた2日間だった。ロングルート登る体力は、ロングルートのぼって鍛えるしかないかな。
もっと読む

[No.2882] 春山合宿:白山
2008年5月3日-5日
「一度は行ってみたい、あこがれの白山」は琵琶湖周辺からも遠望できる白き山。しかし、その道のりは遠 く標高差1600mを登りきるのはなかなかハー ドな体力を必要としました。
もっと読む / 写真を見る

[個人] 春の涸沢〜涸沢岳
2008年5月3日-5日
今回は天気に恵まれ、涸沢岳(3110m)まで登れ、3000mを越える春山に立てたのは久しぶりです。西穂高岳から奥穂高岳、北穂高岳から槍ヶ岳に続く稜線、昨年登った黒部五郎岳や蝶ヶ岳がきれいに見えました。
もっと読む / 写真を見る

[個人] 剣北方稜線
2008年5月3日-5日
本峰踏んで早月尾根を降りてきました。
もっと読む

[個人] 竜王山・石鎚山《山紀行644》
2008年5月3日-5日
香川県と愛媛県の最高峰、竜王山と石鎚山に行った。これで四国4県の最高峰は全部制覇した。2日間は快晴で真夏のような暑さ。アケボノツツジも見ることができた。
もっと読む / 写真を見る




inserted by FC2 system