京都比良山岳会
K.H.M.C. -- KYOTO HIRA MOUNTAINEERING CLUB -- ■ 入会案内 ■ メール
ホーム | 会の案内 | 予定 | 活動報告 | リンク | 掲示板 | 会員専用
活動報告 > 2008年
2008年

[ 前年へ | 1,2月 | 3,4月 | 5,6月 | 7,8月 | 9,10月 | 11,12月 | 年一覧 | 次年へ]

[No.2871] 比良堂満岳中央稜
2008年2月17日
当初中央稜の予定を変更して、1ルンゼで基本的な雪山の技術の練習をして、ルンゼを登ることになった。
もっと読む / 写真を見る

[岳連] 巨椋干拓田自然観察会(野鳥)
2008年2月17日
中でも印象的だったのは、中国大陸から渡って来るという、ミヤマカラスの群れでした。20年ほど前から日本へやって来るようになったそうですが、その理由として、彼らの住む中国の環境悪化が考えられるとのことでした。
もっと読む

[個人] 六甲山五助尾根《山紀行634》
2008年2月16日
5日前に行ったばかりの六甲山、地図を見ていると一つ西の尾根に面白そうなルートが浮かび上がり、構想が膨らんできて実行に移した。
もっと読む / 写真を見る

[No.2870] 関西百名山シリーズNo.3 六甲山と有馬温泉
2008年2月11日
シリーズ第3弾は冬の眺望を求めて六項山に行った。概ね魚屋道(ととやみち)を歩いたが、前後には金鳥山、射場山、愛宕山を取り入れバリエーションを演出した。
もっと読む / 写真を見る

[No.2869] BCスキーツアー:湖北赤坂山〜三国山縦走
2008年2月10日
前日は、二つ玉低気圧の関係で京都市内は大雪で、この調子でいくと赤坂山はどれだけ降っているだろうかと心配しながらの参加でした。
もっと読む

[No.2868] 関西百名山シリーズNo.2 霧氷の高見山
2008年2月2日
第2弾は時節柄、冬ならではの霧氷バスに乗り高見山に行った。曇りの予報ながら薄日も差し遠望も得られお目当ての霧氷も心ゆくまで楽しむことができた。
もっと読む / 写真を見る

[No.2867] 愛宕山初詣と水尾・ゆず風呂&鶏すき
2008年1月27日
『つじの家』では、お母さんが去年より優しくサービス満点のような気がしたのは私だけでしょうか?ということで、憲彦様さらにもっと優しくしてもらうために来年も水尾・鶏すき企画お願いします。
もっと読む / 写真を見る

[No.2865] 宇治橋、太陽ヶ丘(読図ポイント)
2008年1月20日
わかっちゃいるけどやってこなかったこと、知らなかったことを含め大変参考になる、収穫ある例会だった。天候的にもいつ雨が降ってくるかという緊張感と焦りがある読図例会日和だったと思う。
もっと読む

[No.2864] 関西百名山シリーズNo.1 白髪岳と篭の坊温泉
2008年1月19日
京都比良山岳会創立50周年を機に関西百名山シリーズを立ち上げた。まず第1弾として丹波篠山の白髪岳に行った。天候に恵まれ、予期せぬ霧氷が見られ最高の山行だった。
もっと読む / 写真を見る

[個人] 山中湖・丹沢表尾根《山紀行629》
2008年1月12日-14日
毎年恒例になった、1月の山梨山行、関東の友人に声を掛けても「付いて行けないと」と袖にされ単独行となった。毎年好天に恵まれていたが、今年は3日間とも陽の光を見ることもなく消沈していたが、丹沢では素晴らしい霧氷が見られた。
もっと読む / 写真を見る

[No.2863] 合宿・恒例?冬の比良山全山縦走
2008年1月12日-14日
寒い…暑い…というのが感想です。雪のちらつく中比良駅を出発したわけですが、5枚着こんで意気揚々と出発したものの、歩き始めて30分で汗だくに。イン谷口では2枚脱ぎました。
もっと読む

[番外編] 2008年宮古島100kmウルトラ遠足
2008年1月12日
海岸線島一周約100km、2008年世界で最初に開催されるウルトラマラソン。気温スタート21.9度、最高28度?の猛暑はこの時期75年ぶり。灼熱ドラマの果てに待っていたのは涙ナミダのゴールだった。
もっと読む




inserted by FC2 system